2024年問題というチャンス

親愛なる皆様
おはようございます。

一昨日は、オンライン物流交流会。
「2024年問題、待ち受ける3つの壁」
と題して、共栄システム前田繁孝社長に
2週連続のシリーズで講話頂き、一昨日は
その後編で、締めて頂きました。

今や多くのメディアに取り上げられている
「2024年問題」によって働ける時間が更
に短くなる。荷物が運べなくなる。。。

今後、我々物流業界、否、物流業界のみ
ならず、社会で起きるであろう具体予測、
それに対する対策、そして、実態を大変
わかり易く解説しながらの展開は、参加
された皆さんの自分と自社の課題がより
明確になりました。

共栄システムさんは物流会社の業務支援
システムの設計、開発をする会社で、
前田社長は、私の著書やコラムにも度々
登場する素晴らしい人柄の私も大好きな
友達であり尊敬する人であります。

誰よりも多くの物流企業とその現場との
接点を持ちながら、それもグッと踏み込んだ
仕事ををしている人だけあって、運送会社よ
り運送会社のことを知っていて、運送会社よ
り運送会社が打つべき策を分かっている、
そう思えるほど的を得た講話を前編後編の
2回にわたりして下さいました。

物流は、電気ガス水道の如く、正にインフラ業。
電気はついて当たり前、水は出て当たり前、
物は届いて当たり前。。。
人は当たり前のことに感謝を抱かない。
体の中に流れる血液に対して「血液さん有り難う」
と感謝の気持ちを常に持っている人はいない。

でも、家族や自分が病気やけがをした時。。。
災害で生活インフラが止まった時。。。
はじめて、当たり前の有り難さに気付かされる。

2024年問題は、ある意味、物流の価値や
重要性に気づいて頂く、感じて頂く絶好の
チャンスという見方もできます。

されど、私はこう思う。
2024年問題は、実は2024年に限ったことで
はなく、これまでも、これからも、ずっと
続く問題であり、2024年はその通過点に過ぎない。

物流を担う我々がその価値や重要性をしっかり
認識すること。当たり前の存在こそがなくては
ならない価値なんだと。誇りと責任を持って、
しっかり業を担うこと。常に問題課題に対して
果敢に挑み続けること。

2024年問題は、そんなことに改めて気付ける
チャンスであると、捉えることもできる。

前田社長の講話は多くのことに気づかされる
有意義な時間でありました。

今日も一日良い日に致します。
物流応援団長(兼)応援され団長
山田泰壮(やすお) 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA