マスクの下の顔
親愛なる皆さん
おはようございます。
過去に書いたコラムを読み返し、
過去の自分から改めて気付かされることがある。
7年前に「幸せのメカニズム」というお題で
書いたコラムの一部を抜粋********
営業に限らず、仕事は詰まる所、社内外共に
ファンづくり。
あの人といると楽しい、アイツといると元気
が出る、ヤツはなかなか面白い。
そんな、あの人、アイツ、ヤツと云ってくれる
人をどれだけつくるか。それが仕事、否、もし
かしたら、それが人生の幸、不幸を決めるモノ
サシかもしれません。
そんなファンをつくるコツというかヒントは、
自分自身が楽しく、元気で、面白く仕事をし
ているか否か。これに尽きます。
まわりの人たちが自分の心の中を投影、
映し出してくれる。
幸、不幸のメカニズムはそんな意外と単純な
このなのかもしれません。
*******************
今も思い考えは変わりません。その通り!と、
7年前の自分に共感しています。
されど、時代環境はというと、たかが7年ですが、
大きく変わりました。いろんな意味で厳しさや生
きにくさが増しています。そんな中で当時のよう
に今も楽しく元気で面白く仕事をしているか。。。
![](https://i0.wp.com/www.yamanet.tv/wp/wp-content/uploads/2023/04/334973357_204478478833773_6740846822077825368_n.jpg?resize=1024%2C576)
マスクの下の顔はどんな顔に変化しているか?
将又、していないか?
元気な笑顔のままか?
口角が下がって陰気くさ~い顔になってないか?
来週から緩和されるマスク着用。。。
環境や状況の変化に適応していく側面と、
環境や状況の変化に左右されない側面。
時代は変われど、
幸せのメカニズムは変わりません。
今日も一日良い日に致します。
物流応援団長(兼)応援され団長
山田泰壮(やすお) 拝