やり方とあり方 ~トヨタの事象から思うこと~

親愛なる皆さん
おはようございます。

先週の全国大会in福岡に続き、今日はこれから熊本へ。
ローカルネットさんの御依頼で九州・沖縄地域の実務者
大会にて講演をさせて頂きます。

再来週も福岡~長崎にて動くことになっており、
このところ九州色が濃くなっととばい(ちょっと違う?笑)

物流マネージャー実践研修の促進も兼ねた今回の講演の
資料作りをしながら研修資料の整理見直しをしていて
改めて感じたことは、カリキュラムや講座数など、
長年の間にあれこれと“やり方”を変えてきた側面と、
根本的な思いや考え、所謂“あり方”は一貫して変わらない。
これが長年継続させて頂いている所以かと。
話しは変わりますが。。。

一昨年の日野自動車の不正につづき昨年末に発覚したダイハツ
の長年にわたる大規模不正から端を発し、今度はついに
豊田自動織機の不正、自動織機といえばトヨタの元祖・・・
トヨタ本体は世界一の販売台数、業績を発表した直後の発覚、
世界一の企業といえども、危機に晒されるこの事象は
規模の大小問わず、経営者に対する、否、現代人全てに
対する警笛のような気がします。

物流マネージャー実践研修においても、
我が社の経営においても、私が長年一貫して旨とし、
伝え続けてきたこと、意識し続けてきたこと、
それは“社風づくり”
社風とは、社内の人間関係が創り出す風土。

「社風向上→事故防止→業績向上」あくまでもこの順。

全ては大事で、全て繋がっているが、社風という土台が
しっかり築かれていなければ、もしくは崩れてしまっては、
安全体質も崩れ、業績も脆い。

どれだけ業績が良かろうとも、社風という土台がしっかり
築かれていなければ一夜にして崩壊してしまう。
社風というのはそれだけ重要なファクターであることを
前述のトヨタの事象は物語っている。

さぁ熊本へ!
九州・沖縄地区の多くの物流業界の仲間達に
そんなことを伝えれたらと思います。

今日も一日良い日に致します。
物流応援団長(兼)応援され団長
山田泰壮(やすお) 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA