~創業25周年アニバーサリー~その5:裸の王様
*ヤマネットの創業は2000年5月1日。
今月のモーニングメールは創業からの
25年間を振り返りながら描いて参ります。
親愛なる皆さん
おはようございます。
創業した頃は、若かったので、
師匠や先生方、大先輩方々から教えられることや
ご指摘、叱られることも多くあったが、年齢や経験
を重ね、事業規模も大きくなったりすると、周りから
遠慮や忖度が生まれ、指摘や苦言がどんどん減っていく、
それどころか、おべっか、ゴマすり、迎合、耳心地の
良い美辞麗句が多くなる。
ここで油断すると裸の王様になってしまうので、
そうならないように気を付けなければならない。
では、何に気をつけて、どうすればいいのか?
- 帝王学、人間学、哲学を学び続けること
・人間とは何か、人間如何に在り、如何に生きるか
が描かれた書を繰り返し読むこと
・本質や原理原則を師や先生から学ぶこと
- 自ら苦言に近づくこと
・忌憚なく苦言を発してくれる師や先生、先輩に
自ら会いに行き、教えを乞うこと
・指摘してくれる仲間を持つこと
- 自分の愚かさや短所や欠点を認め意識し続けること
・傲慢さ怠慢さ狡さ、せっかちやお調子者なところ
など、自分の中に必ず潜在する愚かさ短所、欠点が
顕在化した時に災いは起きる、故に、それらをしっ
かり認識し続けること
創業から四半世紀、
濃い薄いは別にして接点のあった会社で
既に無くなってしまった会社も沢山ある。
多くの経営者の顔を思い出す。
その経営者の多くが上記三つをしない人だった。
自分の欠点を認めようとも見ようともせず、
苦言を避け心地よい場所を求め、
学ぼうともしない、、、
そうして、裸の王様は出来上がる。
かくいう私も、年齢、キャリア、立場からすると、
完全に裸の王様予備軍だ。油断せず、苦言に近づこう、
自分の愚かさを認めよう、学び続けよう。
今日も一日良い日に致します。
物流応援団長(兼)応援され団長
山田泰壮(やすお) 拝
