~創業25周年アニバーサリー~その4:成長の為のただ一つの方法

*ヤマネットの創業は2000年5月1日。

今月のモーニングメールは創業からの

25年間を振り返りながら描いて参ります。

親愛なる皆さん

おはようございます。

トラックドライバーとして社会人デビューし、

その会社で16年勤務させて頂いた後に、

ヤマネットを創業する。その11年後に縁あって

マルヒデ運送(現・マイロジ)の経営を継承する。

16年間、サラリーマンとして務め、

創業から25年、継承から11年、、、

サラリーマンとしての学びや気づき、

創業者としての学びや気づき、

継承時の学びや気づき、、、

その時々で、

様々な出来事が起き、様々な問題、課題が現れる。

これらは遅すぎず、早すぎず、実に見事なタイミ

ングで、そして、後になって振り返ると、それら

は不思議なほどに、その時の自分の実力に応じた

ものであることが分かる。それが分かると同時に

解決できない問題など実は何一つないことも分かる。

でも、それが分からないと、解決できないと思い

込み、逃げてしまったり、または圧し潰され朽ち

てしまう人もいる。実に勿体ない。

分かる方法はただ一つ、

逃げずにチャレンジすること。

出来事には、

嬉しことや楽しいこと目出度いこともあれば、

苦しいことやしんどいこと辛いこともある。

前者は云うまでも無くオールウェルカムだ、

後者は出来れば避けたいし、起きてほしくない。

されど、

(これも後にならないと、なかなか分からないが)

自分を育ててくれているのは、後者であることが

分かってくる。チャレンジし続けると、それは

やがて必ず確信に変わる。だから、オールOK、

オールウェルカムとなる。

とはいえ、

苦しいことシンドイことが起きて喜ぶ人など

どこにもいない。しかし、起きてしまったなら、

成長の機会が現れたと、覚悟を決め、逃げずに

しっかり受け止め、チャレンジすること。

今年も物流マネージャー実践研修が始まり、

約1か月が経過した。先週末、名古屋37期生の

皆さんと第2講で共に学んだ。

この半年間を成長の機会と受け止め、大いに

チャレンジしてくれることを願います。

今日も一日良い日に致します。

物流応援団長(兼)応援され団長

山田泰壮(やすお) 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA