飽くなき人財育成

親愛なる皆さん
おはようございます。

大手では自社内で教育機関を持っているところは
多くあるが、中小企業で、グループ会社に研修会社
があって、自前の教育プログラムがある運送会社は
稀だと思う。これは明らかに我が社の強みだ。

と、今は断言できるが。。。
12年前、ヤマネットの教育事業とマイロジの実運送
事業の兼務がスタートしたころは、運送事業がうまく
いかなければ・・・例えば、トラックは汚いわ、事故
は多いわ、社員の素行は悪いでは、教育事業の説得力
も信用も全く無くなる。
だから当時、まわりからは「やめといた方がいい」
「失敗する」という声もけっこう聴こえてきていたが、
運送事業がうまくいけば逆に相乗効果で教育事業にも
説得力も出てくるし、信用もあがる。

プレッシャーの中で、思い切って踏み切ったわけだが、
当初は、事故は多いわ、焦りから取り組んだ顧客との
間でトラブルは起きるわ、業績は悪化するわ、
「やっぱり、やめときゃよかった・・・」と、
思ったことも実はあった。

でも、諦めずにやり続けた結果今がある、運が良かった。
そして、やはり、何よりも一緒にやってきた従業員の皆
が支えてくれたこと、途中辞めていった人もいるが、
その人達も含め皆が共に会社を成長させてくれた人達だ。

私はよく口にする、
「人財育成、育てても育たず、
されど、育てねば、育たず」と。
我ながら、云いえて妙だと思う。

なかなか育たない、中には育たないどころか、
足を引っ張られるようなことや、裏切られるような
ことも過去にはあった、されど、それら全ての原因
は我にあり、あくまでも自分に矢印を向ける。
人のせいにしない。飽くなき人財育成である。
すると、何よりも諦めずに人財育成をやり続ける
ことで、自分自身が成長していることに気づく。

育てねば、育たず。
詰まるところ、手を変え品を変え、
やり続けること、諦めないということだ。

横浜の朝。
友人が新しい事業を始めたお祝いで、
昨日、横浜入りし友との時間を楽しんだ。
これから帰路につく、今日の夕方は物流交流会。
手を変え品を変え、やり続けます。

今日も一日良い日に致します。
物流応援団長(兼)応援され団長
山田泰壮(やすお) 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA