本気と習慣

親愛なる皆様
おはようございます。

一昨日の土曜日は、実践研修名古屋35期生第6講でプレゼン大会の予選を行ない、30名の受講生の皆さんの熱い戦いが繰り広げられました。

伝える力を強化する為に、半年間プレゼンテーションの勉強と訓練を行なっていきますが、プレゼン大会はその一環で、7分間プレゼンの為に、受講生の皆さんは、自社内にて多くの方々(上司、同僚、部下)を巻き込み、準備練習をを重ね、本番に挑みます。

本番の出来栄えやレベルは、正にその準備練習の量、そして、どれだけ多くの人達を巻き込んでそれを行なったかに比例します。
大勢の聴衆の前で緊張感たっぷりの7分間は、練習不足の人には苦痛な時間となりますが、多くの人を巻き込み準備練習を重ねてきた人にとっては、緊張の中にありながらも、それを楽しむかの如く、緊張というゾーンを超越していきます。

一昨日のプレゼンにおいても、30人30通りの個性、ドラマがありました。
決勝進出を決めた人、惜しくも逃した人、悔い無いくらいにやり切った人、悔いを残した人・・・様々です。

総括では「考えたことは、やがて実現する」と題して、今後も考えや思いを文字にし、言葉にし、行動していくこと、つまり思考を言語化し、行動していくこと、「書く(文字)~云う(言葉)~行動する~実現」このサイクルを習慣化させていくこと、そして、どれだけ文字や言葉にしようが、その思考が本気でなければ、実現には及ばないということ、本気になるまで、やり続けること、そして習慣化させていくこと。

やり続けなければ本気にはなれない、本気でなければ習慣化には至らない。
詰まるところ、本気と習慣化はある意味同じゾーンであるということを私自身も改めて気付かされました。
これからも受講生の皆さんと共に学び、伝える力を磨いて参ります。
刺激的な一日を有り難うございました。

今日も一日良い日に致します。
物流応援団長(兼)応援され団長
山田泰壮(やすお) 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA