出て行く人と送り出す人へ:後編

親愛なる皆さん
おはようございます。

一昨日は<前編>にて、、、
今年に入ってから、懇意にしている会社のナンバー2
の立場、所謂大番頭格が離職するという出来事が相次
いでいる。激変、激動、受難の時代に、より強く繋が
らなければならない時代であるはずなのに、、、と
いうお話を描かせて頂いた。

そこで、老婆心ではありますが、
離職が決まった幹部さん、離職を考えている幹部さん、
その会社の社長さんへ(所謂出ていく側と送り出す側へ)
私自身の経験において、また他社の様々な事例を観させ
て頂き、感じていることや出来ることならこうした方が
いい(というかこうしない方がいい)ということなどを心
を込めて(自分への戒めも込めて)綴りたいと思います。

●出て行く人へ
・会社や上司の愚痴や悪口を他人に云わない
(思っていても口に出さない)
・在職中にリクルート活動や次の仕事の準備をしない
(今の時代には全くそぐわない考えということも承知)
・現在の会社の顧客に手を出さない
(顧客からそう云われても)
・現在の会社の社員(部下)を連れて行かない
(部下が来たいと云っても)
・上司、顧客、取引先、事業所に丁寧な御挨拶をして回る
(胸の内がどうであれ、感謝の言葉と品を持参して)

*上記の中にはなかなか難しいこともあるのは承知の
うえですが、できることならそうした方がいいです。

●送り出す人へ
・辞めていく人、辞めていった人の愚痴や悪口を云わない
(思っても口に出さない)
・退職金など可能な限り手厚い待遇で送り出す
(胸の内がどうであれ)
・在職中から次の仕事の準備をするよう促してあげる
(次の仕事の準備をするかしないかは本人が決めること)
・顧客や社員を連れて行っても恨まない
(自分がその程度の関係性しか築けなかったと潔く諦める)
・間違っても辞めていく人の未来を阻むような行為はしない
・送別会もしくはそれに代わる何らかのセレモニーを行なう

●出て行く人、送り出す人双方へ
・引き続き仲良くする
お堅いこと、難しいこと、しんどいこと、耳や胸が痛いこと、
などなどなど沢山書きましたが、、、
かくいう私も24年前、16年務め常務で営業本部長の
立場でありながら退職し起業し会社の代表となり、
その後は長年の間に幹部が退職していったこともあり、、、
つまり出て行く側も送り出す側もどちらも経験している
過程の中で、先述の内容の中にはちゃんちゃらおかしい!
どの口が云うてんねん!と思えるような、
私自身出来なかったこと、逆にやってしまったこと、、、
どちらもある。

でも、故に、だから、分かることがある。
そして、これはその時にはなかなか分からない。

長い時間をかけてその答えは必ずカタチとなって現れる。
ただ、そのカタチが因果であることに気づけない人が多い、、、
でも、断言できる。

最後の出て行き方と送り出し方は見事に
その人の人間性を映し出します。

前編、後編、2回に分けて<出て行く人と送り出す人へ>
を描いてまりましたが。。。
そうは云っても現実的にはなかなか難しいことも承知のうえ、
理想論だ!と思われても仕方なし、でも、できることなら
そうした方がいいというジジイの説教と思って頭のどこかに
置いておいてもらえればと。

では、これからも仲良く致しましょう^^v

今日も一日良い日に致します。
物流応援団長(兼)応援され団長
山田泰壮(やすお) 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA